広告

むきむき体操のデメリットは?やり方・手順やリスクを解説

2022-07-27

むきむき体操

「子どもの包茎、いつから対処すべきか?」
「むきむき体操はする必要はある?」

など幼児や小学生低学年の子どものことで悩んでいませんか?

多くの親が同じように、むきむき体操を行うべきか迷っていて、間違った対処をすると後悔します

この記事では、むきむき体操の正しいやり方やメリット・デメリット、リスクについて詳しく解説します。

包茎に関する疑問を持つ親御さんに向けて、適切なケアの方法を紹介しているので参考にしてみてください。

むきむき体操とは?

むきむき体操は子どもの包皮翻転指導

むきむき体操は子どもの包皮を翻転(ほんてん)させる指導で、包茎状態を改善するために行われます。

幼少期から包皮を無理なく少しずつむくことで、亀頭部を露出させることを目的としています。

この方法は、亀頭包皮炎や他の健康リスクを防ぐために推奨されていますが、適切な手法で行うことが重要です。

保護者が主導し、おむつ替えや入浴時の日常のケアの一環として行われることがあります。

最終的に、成長に伴い自然にむけるようサポートする体操です。

むきむき体操の危険性やリスク

むきむき体操にはリスクがあることを認識しておくことが重要です。

特に無理に包皮をむくと、嵌頓包茎(かんとんほうけい:包皮が亀頭部を締め付け、元に戻らなくなる状態)が発生する可能性が高くなります。

これにより、緊急の医療処置が必要になる場合があります。

また、包皮や亀頭に外傷が発生し、逆に包皮が硬化してしまうこともあります。

医師の指導なしに行うと、適切なケアができず、感染や他の健康問題を引き起こすリスクもあります。

そのため、慎重に実施する必要があります。

むきむき体操の必要性と開始年齢

むきむき体操の必要性は、包茎状態による衛生面の向上や健康リスクを軽減するために行われることが多いです。

幼少期から包皮を少しずつむくことで、亀頭部が正常に露出できるようになるとされています。

特に亀頭包皮炎や尿路感染症のリスクを防ぐために行われることが一般的です。

開始年齢に関しては、特定の年齢が決まっているわけではなく、個々の成長段階に応じて始めることが重要です。

早期に始めることで、皮膚が柔らかく、無理なく進められることが多いとされています。

むきむき体操は賛否あり

むきむき体操には賛否両論があり、一概に良いとも悪いとも言えません

支持する側は、将来の包茎手術を回避し、亀頭包皮炎などの健康リスクを防ぐために効果的だと主張します。

一方、反対する側は、幼少期の自然な包茎は生理的なものであり、無理にむくことで逆に外傷や感染症、嵌頓包茎のリスクを高めるとしています。

また、包茎は成長と共に自然に改善する場合が多いとされており、不要なケアやリスクの伴う処置を避けるべきだと考える意見もあります。

おちんちんを「むく」とはどういうこと?

おちんちんを「むく」とは、包皮を亀頭部から剥がして露出させる行為を指します。

通常、赤ちゃんは包茎状態で生まれており、包皮が亀頭部を保護しています。

この状態は自然で、亀頭部が成長するとともに包皮も徐々に伸び、最終的には自然に亀頭が露出します。

むきむき体操では、幼少期から包皮をむくことが推奨される場合がありますが、無理にむくとカントン包茎(包皮が亀頭を締め付けて戻らなくなる状態)や外傷のリスクが高まります。

さらに、無理にむくことは、亀頭部や包皮に外傷を引き起こし、逆に包皮が硬化してしまうこともあります。

一方で、多くの専門家は幼少期に無理に「むく」必要はないと考えており、成長とともに自然に改善するケースがほとんどです。

そのため、子どもの包茎は生理的な現象であり、自然な経過を見守ることが推奨されています。

むきむき体操による嵌頓包茎への対処方法

むきむき体操 注意点

むきむき体操では、嵌頓包茎になるリスクがあります。

もし、嵌頓包茎になった場合は、次の手順に従って対処しましょう。

① おちんちんの根元を強くつかむ
② 亀頭部を30秒間つぶす
③ 包皮を戻す
④ 経過観察する

それぞれ順番に解説します。

① おちんちんの根元を強くつかむ

嵌頓包茎を解消するためには、まずおちんちんの根元を強くつかむことが重要です。

根元をしっかり押さえることで、亀頭を包皮の中に戻す際の安定した支点を作り出します。

これにより、亀頭部を小さくする準備が整い、包皮を引っ張ると戻しやすくなります。

ただし、強く押さえすぎると血流が妨げられるリスクがあるため、無理な力をかけず慎重に行う必要があります。

② 亀頭部を30秒間つぶす

亀頭部を30秒間つぶす方法は、嵌頓包茎の状態で亀頭を一時的に小さくするためのものです。

亀頭を指でしっかりとつかみ、圧迫することで内部の血液を押し戻し、亀頭が縮小します。

この状態により、狭い包皮を通過させることが容易になり、包皮の中に亀頭を戻しやすくなります。

操作中は痛みが伴うこともありますが、圧迫を続けることで効果が得られます。

③ 包皮を戻す

亀頭が小さくなったら、包皮を慎重に引っ張って亀頭を包皮内に戻します。

この時、無理に力を加えず、優しく操作することが大切です。

強引に行うと、包皮や亀頭に傷がつく可能性があります。

亀頭が完全に包皮内に戻ったかどうか、確認しながらゆっくりと操作を進めましょう。

④ 経過観察する

処置が終わったら、必ず経過を観察します。

包皮が元に戻った後でも、腫れや痛み、変色がないか確認が必要です。

むくみが引くまでの間、無理なむきむき体操や圧迫を避けるべきです。

もし、症状が改善しない場合や再度嵌頓が起こった場合は、早めに医師に相談することが大切です。

むきむき体操のメリット・デメリット

むきむき体操 メリット デメリット

むきむき体操のメリット

むきむき体操のメリットは、以下の5つです。

① 清潔に保ちやすい
② 亀頭と包皮の癒着を予防できる
③ 将来の亀頭包皮炎のリスク軽減
④ 包茎手術の必要性が減少する場合がある
⑤ 性器の健康意識を高める

それぞれ順番に解説します。

① 清潔に保ちやすい

むきむき体操を行うことにより、包皮を剥くことで亀頭を清潔に保つことができます。

包皮の内側には汗や尿、恥垢(アカ)がたまりやすく、これが細菌の繁殖を引き起こす原因となります。

包皮を適度にむいて洗浄することで、細菌や汚れを取り除くことができ、尿路感染症や亀頭包皮炎の予防に役立ちます。

特に赤ちゃんや小さな子どもはおむつをしている時間が長いため、定期的にむいて清潔に保つことが推奨されます。

② 亀頭と包皮の癒着を予防できる

むきむき体操は、亀頭と包皮が癒着するのを防ぐ効果があります。

特に成長期の子どもにおいて、亀頭と包皮が自然に剥がれるまでの期間に適度に包皮を動かすことで、癒着を予防しやすくなります。

癒着が進むと、亀頭包皮炎や嵌頓包茎のリスクが高まり、最悪の場合は外科的な治療が必要になることもあります。

日常的に優しく包皮をむいていくことは、将来の包茎手術を避けるためにも効果的です。

③ 将来の亀頭包皮炎のリスク軽減

むきむき体操は、亀頭包皮炎の予防に効果的です。

亀頭包皮炎は、包皮の中にたまった汚れや細菌が原因で引き起こされる炎症です。

包皮を定期的にむいて洗浄することで、これらの汚れや細菌の蓄積を防ぎ、亀頭や包皮の健康を保つことができます。

また、亀頭包皮炎が頻発する場合は、包茎が原因となっていることもあり、早期の対処によって炎症のリスクを軽減し、手術などの大きな治療を避けることが可能です。

④ 包茎手術の必要性が減少する場合がある

むきむき体操を継続的に行うことで、包皮の伸展性が高まり、自然と亀頭が露出しやすくなることがあります。

このため、包茎が改善され、将来的に包茎手術の必要がなくなる可能性があります。

特に仮性包茎の場合は、むきむき体操によって亀頭が自然にむけるようになり、手術を回避できるケースもあります。

ただし、真性包茎や嵌頓包茎の場合には、むきむき体操だけでは改善が難しいため、適切な医療機関での相談が推奨されます。

⑤ 性器の健康意識を高める

むきむき体操を習慣にすることで、自分の性器のケアに対する意識が高まります。

自分の体を定期的に観察し、清潔に保つ習慣は、将来的な健康管理にも役立ちます。

性器の健康に気を配ることは、感染症や炎症などの早期発見や予防につながり、健全な性意識の形成にも貢献します。

また、性器に関する知識を子どもの頃から身に付けることで、大人になってからも適切なケアができるようになり、トラブルを未然に防ぐことが可能です。

むきむき体操のデメリット

むきむき体操には次のようなデメリットがあります。

① 無理に行うと嵌頓包茎になるリスク
② 痛みや不快感を伴う可能性
③ 無理に行うと外傷や包皮が硬くなる恐れ
④ 思春期に心理的な負担になることがある
⑤ 無理な行為は、逆にトラブルを招く可能性

それぞれ順番に解説します。

① 無理に行うと嵌頓包茎になるリスク

「むきむき体操」を無理に行うと、亀頭が露出したまま包皮が戻らなくなる「嵌頓包茎」になるリスクがあります。

亀頭の一部が包皮で締め付けられることで血流が悪くなり、痛みや腫れを引き起こします。

これが進行すると緊急手術が必要になる場合もあります。

嵌頓包茎は、特に包皮が狭い場合に起こりやすく、無理な力を加えることで発生します。

自然な成長に任せることが最善の対処法です。

② 痛みや不快感を伴う可能性

「むきむき体操」を強引に行うと、痛みや不快感を伴うことがあります。

特に幼い子どもや包皮が硬い場合、無理にむくと包皮や亀頭にキズが付きやすく、その結果として炎症や感染症のリスクが高まります。

また、痛みを感じると子どもが嫌がり、心理的にも負担がかかることが多いため、慎重に行うことが必要です。

無理な体操はトラブルを招く可能性が高く、専門家の指導を仰ぐべきです。

③ 無理に行うと外傷や包皮が硬くなる恐れ

無理に「むきむき体操」を行うと、包皮に外傷が生じるリスクがあります。

特に成長途中の皮膚や組織は柔らかく繊細なため、無理にむこうとすると包皮に小さなキズができ、それが治癒する際に包皮が硬くなることがあります。

この硬化した包皮は、将来的に包茎が改善されにくくなるだけでなく、さらなる外傷や感染のリスクを増大させます。

④ 思春期に心理的な負担になることがある

「むきむき体操」を無理に行うと、包皮や亀頭に外傷が生じる恐れがあります。

特に、成長途中の繊細な部位に無理な力を加えることで、包皮が裂けたりキズができたりすることがあります。

その結果、傷ついた部分が硬くなり、将来的に包皮がむけにくくなることもあります。

また、外傷が治る過程で、包皮が硬くなり癒着することもあるため、慎重な対応が必要です。

⑤ 無理な行為は、逆にトラブルを招く可能性

「むきむき体操」は、思春期の子どもにとって心理的な負担になることがあります。

この時期は身体の変化に敏感なため、無理に体操を行うことが恥ずかしさや不安を引き起こし、自尊心を傷つけることがあります。

さらに、親が無理に介入すると、子どもが自己意識を失ったり、他人と比べて劣等感を抱く原因となる可能性があります。

むきむき体操の口コミ

むきむき体操は賛否両論あり、どちらかと言えばやらないご家庭の方が多い印象です。

ここでは、むきむき体操の良い口コミと悪い口コミを紹介します。

むきむき体操の良い口コミ

薬・手術を行わず包茎が治る「ムキムキ体操」。
実行2週間で、6歳の息子の包茎が治りました!!
おかげさまでトイレも汚れ無くなりました。
出典:Amazon

幼い頃から包皮を剥かなくても、いずれ剥けますが、むきむき体操することで将来包茎になるリスクや、亀頭包皮炎(おちんちんが炎症で赤くなる)を回避することができます。
出典:Amazon

剥けましたよ~!
2ヶ月くらいから初めて4ヶ月に剥けました!
出典:Yahoo知恵袋

むきむき体操の悪い口コミ

インターネットを通じて巷で、赤ちゃんの包茎を早くから無くそうとする?「むきむき体操」とやらが広がっている様子です。

結論から言うと、専門家の間では全く理解できない、すべきではないことです。

出典:きのした小児科クリニック

うちは夫婦で話した結果むきむき体操はしませんでした。
大きくなって自然にむけるし主人が指導するとのことで落ち着いています。
一度気になって小児科で相談したら炎症をおこさなければ無理に手術はしない方がいいといわれました。
出典:Yahoo知恵袋

最近はムキムキ体操の影響で炎症を起こして癒着が酷くなるケースもあるから小さいころは推奨されなくなりましたよ。
出典:Yahoo知恵袋

これら口コミを参考にしつつ、家庭ごとに「むきむき体操」を行うべきかどうか、真剣に考えてみることをおすすめします。

むきむき体操のやり方・手順

では、実際にむきむき体操をする際のやり方や手順を解説します。

むきむき体操は、次の5ステップで行います。

① 包皮口を広げる
② 亀頭部を触り、敏感さを和らげる
③ 包皮口をゆるめる
④ 包皮と亀頭部の癒着をはがす
⑤ むけるまで続ける

それぞれ順番に解説します。

① 包皮口を広げる

包皮口を広げることは、亀頭をスムーズに露出させるための大切な手順です。

包皮口が狭いときは、無理に広げようとすると傷つける可能性があるため、慎重に行う必要があります。

指で優しく包皮を根元に向かって引っ張り、少しずつ亀頭が見える状態を目指します。

強く引っ張りすぎると亀頭に傷がついたり、嵌頓(かんとん)包茎の原因になることがあるので、無理なく少しずつ進めることが大切です。

② 亀頭部を触り、敏感さを和らげる

亀頭は非常に敏感な部分で、特に包皮に覆われている状態が長いとその敏感さが強まります。

亀頭に少しずつ触れて、慣れさせることで敏感さを和らげる練習をします。

最初は軽く触れ、痛みや違和感がない範囲で少しずつ強めに触れるようにしていきます。

無理に力を入れすぎると痛みを感じる場合があるため、子どもの反応を確認しながらゆっくり進めることが重要です。

③ 包皮口をゆるめる

包皮口をゆるめるためには、包皮を優しく前後に動かす動作を繰り返すことが大切です。

この動きを日常的に行うことで、包皮が徐々に柔らかくなり、亀頭が自然に露出しやすくなります。

無理に力を入れて引っ張ると痛みや傷の原因になるため、やさしく繰り返し行うことが重要です。

包皮口が十分に広がると、次のステップで亀頭をスムーズに露出させることができるようになります。

④ 包皮と亀頭部の癒着をはがす

包皮と亀頭部が癒着している場合、これを慎重にはがす必要があります。

ガーゼや柔らかい布を使って、包皮と亀頭の間を優しくこすり、少しずつ癒着を解消します。

この作業を無理に行うと皮膚を傷つける恐れがあるため、ゆっくりと時間をかけて進めることが大切です。

癒着が取れた部分は毎日むき続けることで、再び癒着が起こらないようにすることが重要です。

⑤ むけるまで続ける

むきむき体操の最終目的は、亀頭が自然に完全に露出できる状態になるまで続けることです。

しかし、無理をせず、毎日少しずつ皮をむいて、徐々に進めることが大切です。

個人差があるため、時間をかけて行うのが安全です。

一度亀頭が露出できるようになった後も、包皮と亀頭が再び癒着しないように、定期的にケアを続けることが望ましいです。

むきむき体操のよくある質問

むきむき体操はいつから始める?

むきむき体操は特定の時期から始める必要はありません。

自然に皮がむけることが多いため、無理に行う必要はありません。

むしろ、無理なむき方はトラブルの原因になることもあります。

もし必要だと感じた場合は、小児科医に相談するのが安心です。

むきむき体操を行う際の頻度はどれくらい?

むきむき体操の頻度は、毎日無理なく行うのが推奨されます。

しかし、自然に剥ける場合が多いため、必要性に応じて行うのが一般的です。

特定の指導がない場合は無理をしない方がよいです。

むきむき体操で問題が起こることは?

無理にむこうとすると、亀頭部が包皮に戻らなくなる「嵌頓包茎」や、皮が傷つく可能性があります。

また、感染や炎症を引き起こすリスクもあるため、専門家の指導のもとで行うことが大切です。

むきむき体操中に石鹸を使用してもいい?

むきむき体操中に石鹸を使うと、包皮と亀頭部の隙間に石鹸が残り、炎症を起こす可能性があります。

完全にむけるようになるまで、石鹸の使用は控えた方がよいでしょう。

包皮がむけた後、どのようにケアする?

包皮がむけた後は、清潔に保つために毎日洗うことが重要です。

お風呂で石鹸を使い、亀頭部を軽く洗ってから、元に戻してケアするのが理想的です。

むきむき体操はすべての子どもに必要?

むきむき体操はすべての子どもに必要ではありません。

多くの子どもは成長とともに自然にむけるため、無理に行う必要はありません。

むきむき体操はパパとママどちらがした方が良い?

むきむき体操は、どちらが行うかに特に決まりはありません。

ただし、親が無理なく行えることが大切です。

医師の指導を受ける際に、どちらが行うかを話し合うと良いでしょう。

むきむき体操をしなくても自然に剥ける?

ほとんどの子どもは成長とともに自然に包皮がむけます。

むきむき体操をしなくても問題ないケースが多いため、無理に行わなくても大丈夫です。

むきむき体操は正しい知識を持って行いましょう!

本記事では、むきむき体操のやり方、メリット・デメリットについて解説しました。

むきむき体操は、子どもの健康を守るためのケア方法の一つですが、正しい知識を持って行うことが重要です。

無理に包皮をむくと、嵌頓包茎や外傷のリスクが高まり、逆にトラブルを招く可能性があります。

また、専門家の間でも賛否が分かれるため、医師の指導を受けた上で慎重に進めることが推奨されます。

子どもの成長に合わせた自然なケアを大切にしましょう。

-包茎・増大の基礎知識